令和6年度の園児募集を継続しています。お気軽にお問合せ下さい。042-676-6326

令和5年度(2023年度) 募集要項(二歳児・満三歳児クラス向け)

1.募集人数

学年募集人数対象
二歳・満三歳児約40名令和2年4月2日~令和3年4月1日生まれ
このクラスは年少以上と同じように週5日、毎日5時間程度の保育を行います。
※二歳児・満三歳児クラスも、令和4年11月1日から受付いたします。
 登園開始月は原則、次の中から選択いただきます。
  園の行事や夏休み等を考慮して決めていますが、下記以外の月からの登園開始をご希望の方は園にご相談下さい。
[令和5年4月、6月、9月、11月、令和6年1月]
※二歳で登園開始される場合は満三歳になられた時に園への正式な入園になることが前提で、保育が継続され、誕生日前日から保育料等の無償化が適用されます。
  満三歳後の月(例.7月生まれのお子様が9月から入園)からの入園も可能です。
  この場合は最初から保育料等が無償化になります。
※満三歳前の二歳からの登園も歓迎致しますが、その期間が長期間(6カ月以上)になる場合は入園書類で詳細条件をご確認いただくか、園にお問い合わせください。

2.受付・入園手続き 

日時 11月1日(火) 9:00~12:00
 混雑を避けるため、以下のように学年で受付開始時間を分けます。
 二歳児・満三歳児クラス 9:00~10:30
 年少クラス       10:00~11:30
 年中・年長クラス    11:00~12:00
 上記時間以外でも受け付けますが、その時間帯の学年を優先させていただきます。

・記入した願書と入園料・手続き料(合計35,000円)をお持ちください。
※11月2日以降も各学年が定員になるまでは随時受付を致しますので、11月1日に来園できない方も含め、お電話で確認下さい。
※車で来園いただけます。

3.入園後の費用について 

《保育料等》
 保育料月額29,000円、施設維持費 月額2,000円
・お誕生日の後の月:0円(基本的に全額が補助金でカバーされます。)
・お誕生月:お誕生日の前日から無償化の補助金がつきます。
・お誕生月前の月:2歳の月は無償化の補助がつきませんので、保育料等全額が保護者負担となります。
(但し八王子市のように2歳児に補助金(3,500円/月)がつく場合はその補助額分減額されます。)
※当園では、PTA会費、行事費等の徴収はありません。

《バス協力費(バス通園希望の園児のみ)》
[往復の場合]
¥42,000円/年(月3,500円)
[片道(年間を通して往きのみ、または、帰りのみ乗車での契約)の場合]
¥24,000円/年(月2,000円)
※兄弟割引があります。
 ご兄弟が2人以上の場合は二人目(下のお子様)からは無料になります。

《給食費》
 牛乳代を含み給食費として年間:48,000円(1日350円)
※年間の徴収額と給食提供実績日数と欠食日数(欠席連絡した日数)から年度末に清算し返金等致します。

《その他の費用》
・年少から制服・制帽・体操着等ご用意いただきます。
(採寸・注文は令和5年12月上旬に行う年少への入園内定者説明会の日に行います。)
・個人の学習用品(画用紙、クレヨン、粘土、絵本等)は登園後、使用する月に応じて(途中入園の方が多いので)購入いただきます。(年間数千円以内です。)

4.長時間預かり保育(ホームクラス)

ホームクラスは、早朝又はクラス終了後にお子様を延長して預かるクラスです。
月毎や日毎での申込みが随時可能です。
保護者の方に急な用事ができた場合は当日申込みも可能です。
年間平日240日以上実施致します。
春休み、夏休み、冬休みの長期休暇期間でも年末年始及びお盆の前後以外は(お盆期間は平日は休みなしの場合も多いです)ホームクラスは実施します。

※二歳児・満三歳児のお子様は個人差が非常に大きいので、慣れるまでは預かり保育への参加につきましても園とご相談いただく場合がございます。

《預かり保育時間》
 月曜日~金曜日の平日 午前 7:00 ~ 午後7:00

※12時間開園していますが、満三歳児クラスの方は、園での滞在時間が10時間以内になるようお願い致します。
また、二歳児での預かり保育は8:00~18:00の間で慣れるまでは園滞在時間が8時間程度となるようお願い致します。

《費用》
・新3号認定(満三歳で保育の必要性が認可された住民税非課税のご家庭のみ)の方は、月何回でも、利用時間も関係なく基本的に無償です。(長期休暇期間を除く。)
・新1号認定の方は、月額: ¥6,500円/月、日額:¥500円/日
 ただし、春休み、夏休み、冬休みの長期休暇期間のみは、特別保育としてカリキュラムを組みますので、通常保育の平日とは異なり、費用も多少異なります。
(新1号、新2号にかかわらず、1日当たり300円~350円程度の差額徴収となります。)

※次年度以降、上記記載の費用を一部改定する場合があります。

既納の入園料等は原則、返金できかねますので、ご了承ください。